30代から始まる顔の歪み/原因と今からできる予防法

2025/05/16 ブログ

小顔矯正・骨盤矯正専門店

ナチュラルビューティーフェイス横浜です。

 

「最近、なんだか顔が左右非対称になってきた気がする…」

「昔はもっとフェイスラインがスッキリしていたのに…」

そんなお悩み、30代以降のお客様からよく耳にします。
実は、年齢とともに顔の歪みは進行しやすくなることをご存じですか?
今回はその理由と、今日からできる簡単な予防法をご紹介します。

 

なぜ30代を過ぎると顔が歪みやすくなるのか?
1. 筋力の低下
顔の筋肉(表情筋や咀嚼筋など)は、使わないとどんどん衰えていきます。特にデスクワーク中心の生活では、無表情でいる時間が長く、筋肉のバランスが崩れやすくなります。

2. 姿勢の悪化
猫背やストレートネックなど、身体の歪みはそのまま顔の歪みに直結します。特に30代以降は、仕事や育児で無理な姿勢を取り続けることで、顔に影響が出やすくなります。

3. 噛み癖や生活習慣
片側だけで噛む、頬杖をつく、横向きで寝るなどの癖は、知らず知らずのうちに顔の左右差を生み出します。

そんな顔の歪みを放置すると、

・フェイスラインがぼやける

・ほうれい線やたるみが目立ちやすくなる

・顎関節症などのトラブルにもつながる
といったリスクがあります。

今日からできる予防法3選
1. 両側で噛む習慣をつける
食事の際は、意識して左右均等に噛むようにしましょう。

2. 正しい姿勢を意識する
スマホを見るときは目線の高さに合わせ、座るときは骨盤を立てて背筋を伸ばすよう心がけましょう。

3. 毎日の軽いマッサージやストレッチ
朝やお風呂上がりに、顔や首、肩まわりの緊張をほぐすだけでも効果があります。

さらに日々のセルフケアに加えて、定期的な小顔矯正ケアを取り入れることで、歪みの進行を抑え、元のバランスに近づけることができます。
顔のバランスが気になり始めたら、ぜひ当サロンへ一度ご相談ください。

顔の歪みは放置しないことが何より大切☆
「まだ大丈夫」と思っている今が、ケアを始めるベストタイミングです!!
自分の顔と向き合う時間を少しだけ作って、未来の美しさを守りましょう。