2023/02/27 ブログ
花粉がお肌に及ぼす影響と対処法

 

こんにちは!

小顔矯正・骨盤矯正専門店

ナチュラルビューティーフェイス横浜です。

 

だんだんと鼻がムズムズ目の周りがカユカユ

花粉シーズンが猛威を振るっていますね(_;

 

私たちの肌は通常、 

外部から異物が侵入するのを防ぐバリア機 

備わっていて水分と油分で潤いが保たれているので

お肌が外部刺激から守られています。

 

しかし、冬からの乾燥が続くと潤いが失われ、 

バリア機能は低下します。。。

すると、外部から侵入してきたものに

免疫システムが反応し、アレルギーや肌荒れを引き起こします。

それは花粉だけでなく、黄砂やPM2.5等の大気汚染物質も同様です。

このようなダメージを受けたお肌は、

刺激から守ろうと【活性酸素】を発生させます。

 

活性酸素は外部からの刺激を守るための働きですが、 

増えすぎてしまうと細胞の【酸化】を引き起こして肌荒れの原因になります。

 

 

-3つの対処法-

 

1.まずは普段使っているクレンジングの見直し!

 

洗浄力の強い石油系界面活性剤は、

お肌のバリア機能やお肌のキメを壊してしまうリスクがあります。

今使っているクレンジングを一度見直してみましょう。

 

おすすめクレンジング

【アクアクレンジングジェル】

石油系界面活性剤不使用でアミノ酸主成分のお肌に優しいクレンジング。

お肌を労わりながらいらない皮脂と汚れ、メイクをしっかり落とします。

 

 

2.洗顔で落とし切れない汚れを徹底洗浄

 

花粉や大気汚染など細かい粒子の物質は

皮溝や毛穴に付着すると普段のクレンジングや洗顔では

なかなか落とし切れないことも。。。

洗浄機などで徹底的に洗浄するのをおすすめします!

当店の美肌コースでは肌洗浄をおこなっています♪

 

3.バリア機能低下を防ぐ保湿と活性

 

本来のバリア機能を維持させるために欠かせない

お肌の生まれ変わりをスムーズにするための肌活性と 保湿ケアをしっかり行いましょう。

 

 

肌の土台を決めるクレンジングと保湿の見直しで

お肌も花粉対策していきましょう!!